海外製のゲームで表記が全部英語だからわかりにくい部分も多いと思うので、有用だと思ったアイテムをいくつか紹介。
基本的に
緑文字で書かれた効果はメリット効果で、
赤文字がデメリット効果、
青文字が特殊効果。
中でも
青文字で書かれた特殊効果には強力なものも多く、
例えば武器につくことがある
Drains Life (HP吸収)
防具につくことがある
Coins sometimes seem to heal injuries (コインはときどき傷を癒す)
バンダナにつくことがある
Protects you from death. Destroyed after use (死亡を防ぎ、このアイテムを破壊して体力半分?で蘇生)
を拾えると生存率がグッと上がる。
これ以外の回復手段では
Regenerationのポーションがあるが、ポーションはゲームを始める度に色が変わるので一度飲んで識別する必要がある。
手に入る頻度は多いものの、種類がそれなりに多いので都合良く回復が手に入るとは限らないので、HPは本当に貴重だ。

また、個人的に最も重要だと思うエンチャントは、靴につくことがある
Never worry about falling down (ふわっと落ちるようになり、落下ダメージと刺さって死ぬやつを防げる)
これがあるのとないのでは生存率が段違いに変わる。というのもこのゲームの死因の6割くらいは地面の突起物に刺さって死ぬパターンだからだ。

この突起物がかなり鬼畜で、段差一つ降りたりジャンプしただけでも空中からの着地判定にさえなっていれば即死するというトラップなのである。
一方、敵もここに落ちると死ぬので、ふわふわ状態であれば誘い込むことで敵を楽に倒すこともできる。
そもそも画面が暗くて足場がわかりにくいゲームなので、落下ダメージを負うことも多いためその点においても安心できる優れたエンチャントだ。

しかしこの靴が都合良く手に入るとは限らないので、地形パターンをある程度把握しておくのも重要だ。
ちなみにこの画像の場合、この位置から左に一気に跳ぼうとすると左上の壁にぶつかって落ち、下にサクッと刺さる。

ここがかなりの鬼門。足場ギリギリでジャンプしないと頭をぶつけて落ちて死ぬ。なるべくなら通りたくない道。
Featherfallのポーションがあるなら保険に使っておきたいところ。

即死トラップといえばひどいのがこれ。小さい水場が左右に配置されているところの中央に落下物トラップが仕掛けられていて、これに押しつぶされると999ダメージを受けて即死する。
地形的にも気づき辛く、この女の子を助けようとして不用意に真ん中のところに突っ立ってると死ぬ。
一長一短なのが、グローブにつくことのある
Phase through walls (壁抜け)
のエンチャントで、どんな壁でもすり抜けてショートカットできるのはおいしいのだが、
マップの端っこなど壁の先に何もない位置でこれをすると *いしのなかにいる* 状態になって回避不能の死に至るケースがあるのだ。
これで死ぬパターンがかなり理不尽で、このエンチャントの使い勝手を悪くしているように思うので現象としては面白いけどゲームバランス的には直してほしいなぁと思った部分。
あとたまに開幕初期位置で落下突き刺さり即死したり、エラー吐いて終了することもあるのでまだ未完成な部分も目立つのかなぁ。
泥棒するつもりないのに敵の攻撃が店主にあたったことで私を死ぬまで追いまわすのもやめていただきたい。敵対するのは百歩譲っていいとしてもどっかでリセットされてくれー
他に有用なのは、リング系の
Uses mana to reflect projectiles (MPを消費して、投射物を弾く)
Greatly increased light radius (光の範囲を広くする?)
前者は矢のトラップや、火の弾、毒液らへんを弾けるのでかなり被ダメージを抑えることができる。
後者はバンダナにつくことのある
Unbounded sightと組み合わせるとかなり視界が開けることが実感できると思う。

書物を使用することで習得できる魔法で個人的におススメなのは、
Ice Bolt。
氷の弾を撃ちだして命中した敵を凍結させることができる魔法で、雑魚相手でも凍らせてから攻撃することで安定して倒すことができるし、
なんとボスにも有効で、タイミングよく撃てばノーダメージで倒せることもよくある。
他にも
Teleportは使いこなせば非常に便利だが、使う位置を誤るとPhase through wallsと同じく死に至ることも。
回復手段があるなら
Fire Shieldも使い勝手が良く、ダメージを軽減しつつ体当たりで反射ダメージを与えられる。

強力なアイテムを入手するには、ボスを倒して大きい宝箱を開けることが最も期待できるだろう。
ドラゴンは3ボスの中でも最も強敵だと思われる。上空から攻撃してくるためこちらの攻撃が当てにくく、隙も少ないので攻撃も食らいやすい。
ボムで倒したくても空に飛んでいると当てるのは至難。女キャラの方のスキルの弓の上撃ちや、IceBoltがあれば勝機も見えてくるが・・
それがなければ天井の低い所でジャンプ攻撃でごり押しするのが手っ取り早いかもしれない。

長く潜ることを目指すなら、ボスを諦めて雑魚を狩りながらお店回りをするというのもいいかもしれない。
しかし雑魚敵も意外と侮れず、スライムはダメージは大したことないが待ち方が嫌らしく、盗掘団っぽいやつは攻撃が痛い。
こいつらからいかにダメージをもらわないようにするか、そして落下ダメージを受けないようにするかが探索の秘訣だろう。

頑張って進んだらいっぱい湧いて面白いことになるぞ。
Revision 6の記事へ続く