Pluglog
Tkool Replay コメントは随時受け付けておりますので、古い記事でも遠慮なくお書きくださいませ。
Admin
TOP
≫ ARCHIVE ≫ 2013年12月
ARCHIVE ≫ 2013年12月
ゼリーのパズル
(2013.12.11)
≪ 前月
| 2013年12月 |
翌月 ≫
ゼリーのパズル
2013年12月11日 (Wed)
久々に自分のフリゲ史に刻まれた一作となったゲームがこちら「
ゼリーのパズル
」
るしと氏がRPGの謎解きを考えてたので、RPGにでてくるパズルとか謎解きってどんなのあるんだろうと、ちょっと調べてたらいつのまにか本物のパズルゲーにたどりついてしまったという経緯なのですが、このパズルの完成度が凄まじい。
シンプルでとても簡単そうに見えるのに、無数の選択肢があってとてもやりごたえがあります。
ぜひどんなもんだろーと一度挑戦してみてほしい逸品でした。すばらしいです!!
Comments (0)
Trackbacks (0)
プレイ感想
|
HOME
|
SEARCH
ENTRY
おや…ぷらげのようすが… (05/09)
Win10に移行して (02/17)
バケットモンタージュ #47 ゲームを俯瞰して (02/15)
バケットモンタージュ #46 重複バグ進展 (02/11)
うわあ1年経ってる… (06/17)
バケットモンタージュ #45 スキルリスト (06/22)
バケットモンタージュ #44 デストプレイ゙ (01/15)
バケットモンタージュ #43 ミニゲーム (08/23)
だれてーる? (08/05)
バケットモンタージュ #42 メニュー欄不足 (02/03)
バケットモンタージュ経過 (01/30)
バケットモンタージュ #41 パッシブ作成続行中 (11/18)
バケットモンタージュ #40 スキル&エクセル&ソート (11/13)
バケットモンタージュ #39 範囲減衰補正 (11/05)
バケットモンタージュ #38 パッシブスキル (11/02)
COMMENT
ぷら:バケットモンタージュ #47 ゲームを俯瞰して (02/16)
としあき:バケットモンタージュ #47 ゲームを俯瞰して (02/15)
ぷら:うわあ1年経ってる… (02/11)
空白マン:うわあ1年経ってる… (08/04)
ぷらむ:バケットモンタージュ #42 メニュー欄不足 (01/15)
通りすがり:バケットモンタージュ #42 メニュー欄不足 (01/05)
ぷらむ:Elonaに学ぶ、ゲームの意外性 (10/29)
PROFILE
Author:ぷらむ
Site:
Pluge
Twitter
CATEGORY
自己紹介 (1)
ゲーム創作 (59)
プレイ感想 (11)
考察文 (8)
自作ゲーム紹介 (3)
ユーティリティ (5)
雑記 (18)
SITEMAP
全記事一覧表示
ARCHIVES
2022年05月 (1)
2020年02月 (3)
2019年06月 (1)
2018年06月 (1)
2018年01月 (1)
2017年08月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年04月 (1)
2015年10月 (3)
2015年09月 (1)
2015年03月 (1)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (10)
2014年07月 (5)
2014年06月 (8)
2014年05月 (5)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (6)
2013年09月 (1)
2013年08月 (7)
2013年07月 (1)
2013年06月 (2)
2013年01月 (7)
2012年12月 (4)
LINK
MoNoTe
PruJect
CACAO SOFT BLOG
STRRGSS2 ARCHIVES
KGC Software
Space not far
Creava's Nest
P3X-774
CLOSET
改々工房
管理者ページ
ブロとも一覧
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
11029位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
創作日記
537位
アクセスランキングを見る>>
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Powered
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ